2024.11.20
PACE 3 VS PACE PRO:COROSの大人気GPSウォッチを徹底比較!どちらがあなたに最適?
こんにちは。STRIDE LAB OFFICIAL のニシカワです。
先日、COROSからGPSウォッチの最新モデル「PACE PRO」が発売されました。
マラソンシーズン真っ只中での発売、さらにランナーに人気のPACEシリーズの最新作というだけあって、注目されている方も多いのでは?
でも、その一方でこんな声に聞こえてきます:
わかります、その悩み。
新しいガジェットってどうしても心惹かれるけど、ちょっと立ち止まって考えちゃいますよね。
でも実は、PACE 3とPACE PROにはそれぞれの強みがあり、どちらもランナーにとって素晴らしい選択肢なんです。
「PACE 3が悪いわけじゃない」「でもPACE PROの進化も気になる」――そんな気持ちを抱えているあなたのために、このブログでは2つのモデルを色々な角度から比較しながら、
** 「どっちが自分に合っているか」 **を解説していきます。
ぜひ最後までお読みいただければ幸いです!
・COROS の最新モデル PACE PRO が気になっている
・PACE 3 との比較検討がしたい
Contents
はじめに
COROSとは
まずは、COROSをご存知でない方に向けて基本的な情報をご紹介しておきます。
COROSは、アウトドアアクティビティを愛するハードウェアエンジニアたちによって2014年に設立されたブランドで、これまでに数々の信頼性の高いスマートウェアラブルデバイスを開発しています。
特に GPSウォッチ の分野では大きな支持を集めており、トレイルランニングやマラソン、登山やクライミングといったアクティビティを楽しむ世界トップクラスのアスリートや冒険家から絶大な信頼を獲得しています。
また、COROSはエンジニア自身がアクティブなアウトドア愛好家であり、製品設計には彼ら自身の経験が反映されています。
加えて世界トップクラスのアスリートから集められたフィードバックが次のプロダクトの開発やソフトウェアのアップデートに活かされている点も特徴です。
アスリートたちの厳しい要求に応えた製品は、 ビギナーからプロまでが安心して使えるクオリティ を提供しており、まさに現場で鍛えられた信頼できるブランドです。
COROSのGPSウォッチは大きく分けて3種類
そんなCOROSのGPSウォッチには、今回ご紹介する「PACE」シリーズを含め、大きく分けて以下の3つのシリーズがあります。
- PACE:ロードランや屋内スポーツ、マリンアクティビティ向けモデル
- APEX:ロードランからマウンテンアクティビティまで対応するオールラウンドモデル
- VERTIX:クライミングなどのハードな環境での使用や長期の使用を目的にしたモデル
基本的なGPS性能や付属機能については大きな差はありませんが、バッテリーの連続稼働時間やディスプレイサイズ、本体材質などがそれぞれ異なり、ざっくり分けると上記のような使い分けがされています。
それぞれのスペックの違いについては、過去のこちらのブログを参照ください!
PACEシリーズの特徴
その中で、今回ご紹介するPACEシリーズは先にお伝えした通りロードランナーを中心に支持されているモデルで、COROSの中でも最も人気のあるシリーズです。
PACEシリーズの人気の理由はものすごいざっくり言うと以下のようなかんじ
その1 とにかく軽い:最小30g
その2 (軽いのに)バッテリーが長時間持つ:最長38時間のGPS連続稼働
その3 スペックに対してのコスパが最高:¥33,000(PACE 3)
このあたりが人気の理由ではないでしょうか?
PACE 3やPACE PROの詳しい特徴については過去のブログで詳しく解説しておりますので、こちらもぜひご覧ください!
PACE 3 VS PACE PRO:各項目で徹底比較!
PACEシリーズの基本的な特徴が理解できたところで、いよいよPACE 3 とPACE PROを色々な角度から比較していきましょう。
サイズ・デザイン
ディスプレイ
PACE 3 |
PACE PRO |
|
ディスプレイサイズ | 1.2型 | 1.3型 |
本体サイズ | 41.9 x 41.9 x 11.7mm | 46 x 46 x 12.25mm |
解像度 | 240 × 240 64色 |
416 × 416 フルカラー |
種類 | タッチパネル方式 常時点灯型メモリー液晶 |
タッチスクリーン AMOLEDディスプレイ |
まずはディスプレイ周りのスペックはこの通り。
サイズ感は PACE 3 が1.2型 、対して PACE PRO は一回り大きい1.3型 になっています。
1.3型というと、APEX 2 PROと同じディスプレイサイズになりますね。
画面が大きくなることで見やすくなりますが、比例して本体サイズも大きくなるのでこの辺りは好みが分かれるかと。
サイズ感に加えて、ディスプレイ種類にも違いが。
PACE3 は他のCOROSのモデルと同様、 メモリー液晶(MIP) を採用しています。
特徴として省電力でバッテリーを食わないということと、光源として環境光や太陽光を使用するため、強い直射日光の下でもクリアな可視性を誇ります。
屋外をランニング中、日光が反射して画面が見にくいなんてことがありません。
それに対してPACE PROはCOROSウォッチ初となる AMOLED(有機EL) を採用!
画面解像度が一気に上がり、色の表現がより鮮やかではっきりしたコントラスト表示になりました。
上の画像はPACE 3 と PACE PROで1週間の歩数推移の画面の比較。
今までのCOROS製品の中でも抜群に視認性が豊かになりました!
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
バンド
PACE 3 |
PACE PRO |
|
バンド幅 | 22mm | 22m |
サイズ – ナイロン | 135mm – 205mm (レギュラー) 150mm – 235mm (ロング) | 140mm – 220mm |
サイズ – シリコン | 130mm – 215mm | 130mm – 220mm |
装着タイプ | クイックリリース | クイックリリース |
バンドのスペックはこのような感じ。
変更点として、サイズはPACE PROの方がPACE 3よりナイロン、シリコンともに若干長くなっています。
また、バンドの形状も若干のアップデート。PACE PROの方が穴が斜めになって留めやすくなっているのと、バンドの付け根もラウンドした形状でさらにフィット感が出るような仕様になりました。
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
重量
PACE 3 |
PACE PRO |
|
重量 | シリコンバンド:39g
ナイロンバンド:30g |
シリコンバンド:49g
ナイロンバンド:37g |
PACEシリーズといえば圧倒的な軽さですね。
PACE 3 のナイロンverではなんと驚異の 最小30g を実現。
シリコンバンドでも39gで、同じくらいのスペックのものと比較して業界最軽量クラスの軽さを誇っています。
PACE PROではプロセッサやGPSチップの変更等により10gほどPACE 3より重たくなっています。
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
搭載GPS
PACE 3 |
PACE PRO |
|
標準フルGPS | ○ | – |
全システムオン | ○ | ○ |
二周波オン | ○ | ○ |
COROSには上記の3つのGPSモードが搭載されていますが、
PACE PROに関してはより高精度な「全システムオン」と「二周波オン」の2つのモードのみに変更されました。
また、搭載されているGPSチップにも違いがあって、PACE PROには 業界最先端のGPSチップ が内蔵されていますので、今までのモデル以上に高いGPS精度を誇っています。
とはいえGPSの精度にはもともと定評のあったCOROS。
PACE 3 の標準フルGPSモードでもビル群の間でもなければ正確にトラッキングできますので、よほどのシリアスランナーの方以外はどちらを選んでも全く問題ないかと思います。
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
バッテリー性能
PACE 3 |
PACE PRO |
|
標準フルGPS | 38時間 | – |
全システムオン | 25時間 | 38時間 28時間(常時点灯) |
二周波オン | 15時間 | 31時間 24時間(常時点灯) |
日常使用&睡眠トラッキング | 15日間 | 20日間 6日間(常時点灯) |
バッテリー性能の違いはこのような感じ。
PACE PROは、液晶の大型化、AMOLEDの採用、最新式GPSチップの採用がありながら 全システムで最長38時間 をキープしています!
なんでも、業界最先端のプロセッサを搭載したことでバッテリー効率が劇的に上がったんだとか!
ただ1つ留意しておいてほしいのが日常仕様において。
PACE PRO以外はメモリー液晶のため常時点灯でも稼働時間が落ちません。
一方でAMOLEDを採用しているPACE PROは常時点灯モードにしていると、20日間から6日間まで大きく落ちてしまいます。
なので、デフォルトではボタンを押すか腕を上げるジェスチャー動作を入れないと画面が光らないので、日常的に使用していると時刻を確認するのはやや手間に感じます。
また、PACE PROでは充電ケーブルの代わりにタイプCが挿せるアダプターが付属するようになりました。
従来のケーブルだと、遠征先などで充電する際(COROSの場合バッテリー持ちがいいので殆どないですが)にそれ用に持ち歩かないといけなかったり、経年により充電口から外れやすくなってしまったりといったことが稀にあったので、今回の仕様変更は嬉しいですね。
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
マップ・ナビゲーション
PACE 3 |
PACE PRO |
|
マップ | なし | あり |
ナビ | あり | あり |
PACE PROになってついに オフラインでのグローバルマップ表示に対応 しました!
確かに、PACEシリーズはロードランなどでの利用者が多いモデルだったのでマップ表示がなくても特段不便さを感じることは少なかったですが、PACE PROが登場したことで今まで以上にアクティビティの幅が広がりました!
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
操作性
PACE PROが登場して従来のCOROSウォッチのモデルと大きく変わった点がAMOLEDの採用に加えて、 業界最先端のプロセッサ内蔵 による操作性の大幅な向上。
COROS史上最速という謳い文句に違わぬ処理速度の速さで、画面スクロール、マップの縮尺変更、wi-fiデータの転送速度が今までのモデルとは一線を画すスムースさになっています。
ただ、じゃあ今までのモデルがめちゃくちゃカクカクか?というとそんなことは全くなく、普通に操作している分にはストレスを感じることはないと思います。
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
価格
PACE 3 |
PACE PRO |
|
価格(税込) | ¥33,000 | ¥49,940 |
最後に、お値段どうなの?というところですが、このような感じ。
PACE PROの方が¥17,000ほど高くなりますが、この価格差は主に以下のアップデート部分に起因します。
・ディスプレイサイズの大型化:1.3型ディスプレイ
・操作性、処理速度、バッテリー効率のアップ:最新プロセッサ搭載
・最新式GPSチップの搭載
・マップ機能の追加
これだけの機能追加があってのこの価格が「お得」と感じるかは好みや用途にもよるので一概には言えませんが、自信を持って言えるのはPACE 3もPACE PROもめちゃくちゃコスパが良い!
他社製の同スペックのものと比較しても圧倒的な価格設定ではないでしょうか?
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら
まとめ:どちらがオススメ!?
・しっかりした機能は欲しいけどなるべく価格は抑えたい
・シンプルでバッテリー持ちが良いものが欲しい
・基本的にはロードランがメイン
・超正確なGPS精度が欲しい
・ストレスフリーな使い心地が欲しい
・ロードランだけじゃなく、トレイルランも興味あり
それぞれのモデルの特徴を踏まえた上で、オススメな人を考えてみました。
軽さ・コスパのPACE 3 か、 ハイスペ・使い心地のPACE PRO か。
両モデルを様々な角度からお伝えしましたが、正直どちらも甲乙つけがたい。。
ただ1つ言えるのは、どちらのモデルを選んでも、あなたのランニングライフをより豊かにしてくれることは間違いありません!
今回の比較が、最高の相棒選びのヒントになれば幸いです。
ぜひご自身のスタイルやニーズにぴったりの1台を手に入れましょう!
PACE 3 の商品ページはこちら PACE PRO の商品ページはこちら