2024.07.01
LUNA SANDALS / Venado Premium Cabra レビュー:ランニングから街履きまでこなせるオススメ万能モデル
こんにちは。STRIDE LAB OFFICIAL のニシカワです。
今日から7月ということで夏本番を迎えてサンダルが気持ちいい時期がやってきました。
単純に足指が解放されているのってラクでいいですからね。
こうも蒸し暑いと、一度サンダルに慣れちゃうとシューズを履くのが億劫になっちゃいます。
STRIDE LAB でのサンダルといえば、ナチュラルなランニングが楽しめるLUNA SANDALS がお馴染み。
今年はかな〜りルナサンダルの動きが早かったので、すでにご自身の一足を手に入れてサンダルランに勤しんでいる方も多いのではないでしょうか?
まだの方はこちらのブログもぜひご覧ください!
【LUNA SANDALS】最初の1足はどのモデルがオススメ!?
【LUNA SANDALS】サイズの選び方&フィッティング方法
本日はそんなルナサンダルの中でも、サンダルランだけじゃなく街でのデイリーユースにもぴったりな汎用性抜群のスペシャルモデル『 Venado Premium Cabra 』のご紹介!
通常のモデルとの違いやスペック、製品の魅力などをまとめてご紹介していきます。
ぜひ最後までお読みください!
・ランニングだけじゃなく街でも履けるデザインのサンダルが欲しい
・自分だけの一足が欲しい
Venado Premium Cabra -Winged Edition- レビュー
では早速、Venado Premium Cabra(以下カブラ)について、その特徴を見ていきたいと思います。
カブラはルナサンダルの定番モデルであるベナードをベースに一部をレザー仕様に変更したモデル。
シンプルなルックスが特徴のルナサンダルですが、このカブラはレザーを使うことで一気に高級感のある仕上がりに。
そして見た目だけでなく、機能面や履き心地といった部分も通常のラインナップとは違った魅力が出ているので、その辺りを詳しく見ていきましょう!
基本スペック
重量 | 180 g(US9) |
厚み | 15 mm |
ソール | Waterproof Non-Marking Vibram® Morflex Sole |
フットベッド | Pittards of England Premium A’tan Goat Spyder Leather |
ソールはルナサンダルではお馴染みのビブラム社の軽量ソールである Morflex Sole はそのまま、フットベッドとストラップ部分をレザーに変更しています。
レザーソールに載せ替えたものの、重さは180gとレザーサンダルとしては驚異的な軽さに仕上がっています。
ベナードからの変更点
フットベッドをピタード社製ゴートレザーに変更
カブラには英国の名門タンナー Pittards(ピタード)社製のゴートレザーが使用されています。
ピタード社はなんと1826年創業の超老舗で、その優れたタンニング技術による高品質な皮革によって世界的な有名なメガブランドのOEMを担当するなど非常に高い評価を受けています。

ちなみにタンナーとは鞣し(タンニング)作業を行う製革業者のこと。
動物の皮は、当たり前ですがそのまま放置すると腐ってしまったり硬くなってしまいます。
それを防ぐため植物や化学薬品などの鞣し剤によって皮のコラーゲン繊維を結合させ、劣化を防ぎつつ素材としての柔らかや強度を付与して『革』にする。それが鞣すという作業です。

スタックハイトを変更
単純にフットベッドにレザーを載せているだけではなく、ソールの厚みも通常のベナードから変更しています。
左がベナードで、右がカブラのソール。
ベナードがソールの厚み9mmに対して、カブラはソールの厚みが15mmにUP。
これによってクッション性が増し、初めてルナサンダルに挑戦するという人や、オフの日のデイリーユースにも使い勝手の良い仕様にアップデートされています。
カブラの魅力5選
それではそんなカブラの魅力を5つに絞ってご紹介したいと思います。
レザーによる高級感
まずはなんといってもレザー使いによる高級感。
レザーになることで良い意味でスポーティさ・アウトドア感が薄れ、街中でもスタイル問わずスッと馴染むデザインに格上げされています。
それでいて肌にあたる鼻緒部分やウイングドの樹脂パーツは従来通りなので、ルナサンダルならではのフィット感の高い履きこごちをキープしています。
高い耐久性とグリップ力
フットベッドに採用されているゴートレザーは、一般的にレザーシューズの素材として多く使用される牛革などに比べると厚みはないですが、そのぶん密で強度が高いのが特徴。
そのため摩擦や型崩れにも強くランニングのような靴に負荷がかかる動作でもガシガシ使っていただけます。
また、ゴートレザーには牛革などと違って、シュリンク加工をせずとも下の画像のように天然の美しいシボがあります。
これにより見た目が美しいだけでなく、シボの凹凸が程よい摩擦となるため例え濡れた状態でも滑ることなくしっかりと地面を蹴り上げることが出来ます。
高い吸湿性
サンダルといえばメインに履く時期はやはり夏場になると思いますが、足の裏に汗が溜まって不快な思いをしたことってないですか?
レザーのフットベッドであれば天然繊維ならではの高い吸湿性によりかいた汗を吸い込んで、サラサラの状態を長くキープしてくれます。

また、ドライに保ってくれるおかげで雑菌が繁殖しにくく、結果としてニオイも抑えてくれるのも嬉しいポイントです。
雨や水に強い
レザーソールの靴は濡れるとグリップ力が失われてしまったり、レザー自体の耐久性が失われてしまったりなどの弱点がありますが、このカブラに採用されているピタード社のゴートレザーは特殊な加工により、レザーの大敵である水濡れを克服しています。
なので雨のなかや泥の中でも気にせず使えるオールウェザーな一足に仕上がっています。
履くほどに増していく風合い
レザーの魅力といえば経年変化によるエイジングと答える方も少なくないのではないでしょうか?
使えば使うほどに革も柔らかくなり、色艶も増していきます。
またフットベッドも足型に合わせて沈み込んで履き心地が増していく様は、まさに自分だけの1足という感じで愛着が湧きますよね。
↑一年ほど履き込んだカブラのソール。こんな感じでシボの色が濃くなり艶も出てきます。

紐の結び方
カブラは通常のルナサンダルと異なり、ストラップの長さを調整する樹脂パーツはなく紐を結んで留めるだけという超絶ミニマル仕様!
そのシンプルなルックスがカブラの魅力の1つでもあるのですが、どうやって結ぶのかわからないよ〜という声も多く聞こえます。
ということで結び方の動画を貼り付けておきますので、ネットでご購入された方などはこちらをご参考くださいませ。
ちなみにレザーはかなり長めにとられているので、結んだ後にご自身のちょうど良い長さに合わせてカットしていただくのをオススメします。
まとめ
以上、「LUNA SANDALS / Venado Premium Cabra レビュー:ランニングから街履きまでこなせるオススメ万能モデル」をお伝えしました!
単に何となくレザーつけてみましたよ〜ってだけのモデルじゃないということがお分かりいただけましたでしょうか??
パーツにレザーを使用することで、普段履きにスッと馴染む見た目の上質な雰囲気はもちろん、快適に使用する上での機能性もUPしているのがこのカブラのすごいところ。
この夏、初めてルナサンダルに挑戦したいという方や2足目の購入を考えている方にはぜひおすすめの一足です!
ぜひ足入れして頂き、レザーフットベッドの極上の履き心地を体感してみてください。
気になる方はぜひお近くのSTRIDE LABまでお立ち寄りください!!