REVIEW

商品レビュー

STATIC Adrift Liner レビュー アドリフトライナーで安心感をプラス

高尾店

  • facebook
  • twitter
  • line

こんにちは、ホシです。

シュラフの軽量化や寒いのが不安という方におすすめのアイテムが再入荷してます。

STATIC アドリフトライナー

夏はシュラフのかわりに、寒い時はブーストとして。
軽くて、暖かいマルチに使えるインナーシュラフ。

夏はこれ1枚でシュラフ代わりに

春秋や高所では、今使っているシュラフにプラスして保温性UP

山小屋泊ではシーツ代わりにも最適

OCTA®を使った快適な保温

中綿には、通気性と保温性を両立した特殊素材 OCTA® を使用。
OCTA®は繊維そのものが中空構造+8本の突起を持った特殊な形状をしており、空気をたっぷり含むことで保温性を発揮しながら、余分な熱や湿気は外へ逃がす通気性も確保しています。

繊維が中空であることに加え、一般的な中綿よりもかさばりにくい設計軽量かつコンパクトに収納可能

また、OCTA®は吸水率が低く、汗や結露で多少湿ってもすぐ乾く素材です。濡れによる冷えを防ぎ乾くので、連泊・長期縦走にも◎。

夏はシュラフの代わりとしても◯

夏場のテント泊でもインナー代りに大活躍。意外とテント場が寒かったりしても、Adrift Linerがあればシュラフの温度域もブースト。
インナーとして使用することでシュラフの汚れ防止にもなります。

山小屋泊ではシーツ代りにもちょうどよく使えます。

そしてメリット、デメリットを理解した上で使えば軽量なスリーピングシステムとしても利用可能です。

Adrift Liner単体でも寝れなくはないですが(個人による)、通気性の高い素材故、風に吹かれるとスースーです。
個人的にはシュラフカバーやビビィとの併用をお勧めします。

こんな人におすすめ

夏の軽量装備を探している

現在の寝袋の保温性に不安がある

シュラフを買い替える前にできる工夫をしたい

1枚で多用途に使えるものが欲しい

補足 シュラフカバー、ビビィについて

SOL New Escape Bibby
内側のアルミ蒸着加工により体熱の最大70%を反射・保持しながらも、独自の透湿素材により蒸れを逃す。

TERRA NOVA Moonlite Bivi

独自素材を使用した防水透湿生地(耐水10000m・透湿15,000g/m²/24h)
シームシーリング済みの防水性の高いビビィ。頭部はネット付きで通気性よく、虫も防げます。

組み合わせるならこちらがお勧めです!

ADRIFT Ti SLEEPING BAG

アドリフトライナー+特殊技術のチタンスパッタリングを施したシェル付きモデルも登場。
この冬テストしましたが、なかなか良いです。

店頭でサンプルございます!

  • facebook
  • twitter
  • line