2024.06.23
TIMP 5 GTX Review アルトラ 防水トレランシューズにニューモデル
こんにちは、ホシです
アルトラのトレイルシューズ「TIMP 5 」
今シーズン、Vibram Mega-Gripソールへとアップデートし評判高いモデルに防水バージョンが加わりました!
Contents
ALTRA TIMP 5 GTX アルトラ ティンプ 5 GTX
ALTRA TIMP 5 GTX スペック

ALTRA 防水ローカットモデルの履き分け方
アルトラの防水モデルは、LONE PEAK ALL-WTHR2、OLYMPUS 5 HIKE LOW GTX、そしてTIMP 5 GTXが加わり3モデルになりました。
TIMP 5 GTX ティンプ 5
TIMP5をベースに防水透湿素材GORE-TEXを使用したモデルです。
LONE PEAK ALL-WTHR2やOLYMPUS 5 HIKEは、通常のメッシュタイプとアッパーの表地素材が異なり、履き心地が若干変わるのですが、TIMP 5 GTXはそのままGORE-TEX防水モデルになったという感じです。つま先のガードやヒールカップはやや硬く仕上がっていますが、通常のTIMP5の履き心地にかなり近い感じです。
TIMPの特徴の軽さとクッション性をしっかり感じられ、アルトラの防水シューズの中でも1番走れるモデルに感じました!
最近の防水モデルにはなかったゲイタートラップも付いているので、ALTRAゲイターも装着可能です。
LONE PEAK ALL-WTHR2 ローンピーク オールウェザー
ALTRAの大定番モデル「ローンピーク」防水モデル。防水シューズながらも柔らかなアッパーで、アルトラの中でも広めな足型「オリジナルフットシェイプ」を使用。幅広や足型でなかなか合うシューズがない方も履きやすいローンピークです。ソールの厚みは25mmとハイキングには十分なクッション。一般的なハイキングシューズと比べると非常に軽く、登山靴の「重い、疲れる、歩きにくい」というストレスを忘れさせてくれます。
OLYMPUS 5 HIKE LOW GTX オリンパス 5 ハイク
ハイクの名前の通りハイキングに適したシューズ。レザーアッパーを使用しており耐久性においても高くなります。LONE PEAK、TIMPに比べるとやや重さが出ますが、クッション性、安定感においてはOLYMPUSです。
特に、「安定感」台形状のソールにより接地面が広く、長距離、長時間の歩行や疲れた際、重い荷物を担いだ際も安定させてくれます。
ALTRA TIMP 5 GTXのサイズ感
TIMP5 GTXはスタンダードフットシェイプを採用。
防水アッパーですが、通常のTIMP5と概ね同じサイズ感で問題ないかと思います。足幅がある方やハイキング用の厚手のソックスで履く予定の方はハーフサイズアップが良いかと思います。
ALTRA ミッドカットモデルのTIMP HIKER GTX & OLYMPUS 5 HIKE MID GTXのレビュー
この投稿をInstagramで見る