2024.12.18
日常から足元にストレスなく。ベアフットシューズブランド「レムズ」「スキナーズ」
こんにちは!セキヤンです。
STRIDE LAB大阪店に新しいベアフットシューズブランドが2つ仲間入りしました!
今回はそちらをご紹介したいと思います!
ベアフットシューズ
そもそもベアフットシューズとは?
衝撃を吸収するクッション材が少なく(全くない)、踵とつま先部分の高低差(ドロップ)が少ないのが特徴。人間本来の衝撃吸収機能や関節の動きを使いながら歩く・走る「裸足感覚」のシューズ。
裸足で歩いたり走ったり行動をすると、様々な部位に重心が乗ったり足趾が反応したりと本来の機能を使いながら身体を自分自身でコントロールしやすくなります。
その環境をシューズを履いた状況で再現してくれるのがベアフットシューズ。
結果的にバランス感覚の向上・怪我の予防なども期待できます。
LEMS(レムズ)
2008年にアメリカで設立したベアフットシューズブランド。
「足やつま先が自然で自由に動けるようデザインされた靴を提供し、履く人がより多くのことを発見できるようにサポートします。」というミッションステートメントと共にライフスタイルシューズとして製品開発に取り組んできました。
現在大阪店で販売している「ALTRA」と同様にゼロドロップで且つ、ワイドトゥボックスの足先が広い作りになっています。
人間本来の機能を使いながら「歩く」・「走る」という運動をすること目的としているため、シューズ自体の柔軟性も特徴の一つ。
PRIMAL3(プライマル3)
9.5mmの薄めスタックハイト(クッションの厚み)とソフトで履き心地も良いアッパーの1足。
サイドのパーツも高さがあるので、全体的な安定感もある印象です。
コルクインソールを使用しているため、薄めのスタックハイトでありながら足裏に優しく衝撃を吸収してくれます。
ベアフットシューズを初めて履きますという方にはおすすめなのではないでしょうか。
SKINNERS(スキナーズ)
2016年にチェコで設立したベアフットシューズブランド。
「すべての人々に制限のない自然な動きの自由を体験し、人生を思いっきり楽しむようにインスピレーションを与える革新的なシューズブランドを目指しています。」というビジョンの基、製品開発に取り組んでいます。
ポルトガル製のイタリア産レザーを使用し、レムズよりも薄い4.5mmのゴム製アウトソールを採用しています。
レムズ・アルトラと同様に解剖学的にデザインされた広いつま先は変わらず指の自然な動きを可能にし、十分なスペースを提供してくれます。
Moon Walker(ムーンウォーカー)
ベアフットシューズでありながら、スタイリッシュなデザインとプレミアムなスムースレザーを使用している1足。
色や外観が変わる経年劣化を楽しみながら履いていただけます。
レザーの耐久性も高く、1日履いていても快適な履き心地を提供してくれます。
中足部もしっかり絞まり足先のゆとりはシューズを履きながら足先にストレスを与えないデザインとなっている印象です。
他にもレムズ・スキナーズのラインナップは多数。
ブーツタイプや今回ご紹介したモデルのカラー展開も豊富にございます。
ランニング・ウォーキングはアルトラ。
日常の外出時にレムズ・スキナーズという履き方も身体に違った刺激が入って面白いですね。
もちろんコレクトゥを着用可能です。
大阪店に新しく仲間入りしたベアフットシューズブランド「レムズ」「スキナーズ」
興味がある方はぜひ一度店頭でお試しください🙌
————————
STRIDE LAB 大阪
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目3番1号 トモエマリオンビル1F
Mail:osaka@stridelab.jp
Tel:06-4301-5296
定休日:月・木
営業時間:平日 12:00-19:00・土日祝 11:00-18:00
HP:https://stridelab.jp
————————