STAFFBLOG

スタッフブログ

エスカランテレーサーの良さを再確認しました

那須店

  • facebook
  • twitter
  • line

走ること、自転車にのること、泳ぐことには共通点があり、最近スイムからランニングフォームのアイディアが浮かぶことが多くなったストライドラボ那須スタッフの宮塚です。
ここ数年の厚底シューズの出現により、ランニングシューズのミッドソールは全体的に厚くなっているようです。
ミッドソールに反発性の高い素材を使うことで、地面からの反発を推進力に変えることでスピードが出やすくなりました。
更にミッドソールの中にカーボンプレートを入れることで、エネルギーをより進行方向へ向けてくれる効果があるようです。

もちろん練習の時からその厚底シューズを履いて、その反発性になれたり、よりその反発を利用できる走りを身に付けることは良いことだと思います。
しかりそれだけで良いのか?と言った疑問も浮かんできます。

そんな時に初心に戻るような感じでALTRAエスカランテレーサーを履くもの良いですよね。
自分的にはエスカランテレーサーは一番ALTRAのシューズの特徴がはっきり分かるシューズだと思っています。
ALTRAのシューズの特徴と言えば踵と爪先の高さが同じであるバランスクッション。
足の指が入るトーボックスが広く作られていて、靴の中で足の指が自由に動かせるフットシェイプ。
この二つがALTRAのシューズの大きな特徴です。

従ってALTRAシューズのどのモデルのシューズを履いても、この二つの特徴を感じることが出来きます。
ただ同じALTRAでもタイプによってスタックハイトとミッドソールの硬さによって、それぞれのタイプによって履き心地の違いが出てくるのです。

例えばバニッシュテンポとヴィアオリンパスは同じ33mmのスタックハイトですが、使っているミッドソールの素材がバニッシュテンポはEGOPROの高反発素材を使っているのに対して、ヴィアオリンパスはEGOMAXの高クッション性素材を使っていますので、まったく違った履き心地になっています。

話しはエスカランテレーサーに戻すと、エスカランテレーサーのスタックハイトは22mmで、ALTRAの現行モデルの中では一番低いスタックハイトなのです。
つまり地面と足裏との間隔が近いため、自分の足で地面を捉えて走っている感覚が味わえます。
厚底シューズだけだと、知らず知らずのうちに足の裏が地面を捉えて走っている感覚が薄れてくるものですが、このエスカランテレーサーはしっかり地面を捉えて走っている感覚が蘇ってくる感じです。

そう言う意味でも厚底シューズだけでなく、エスカランテレーサーで本来の自然な走り、しっかり地面を捉えて走ることで、怪我しにくい足と脚を作るという考え方も有りだと思うのです。

ストライドラボ那須オンラインショップ

  • facebook
  • twitter
  • line
閉じる