2022.09.21
ALTRA TORIN 6 マラソン、ウォークで大人気。アルトラの大定番「トーリン」レビュー
軽くしっかりとしたハイクッションをもつ
ALTRAのロードシューズのベストセラー「TORIN」
ついにトーリンがアップデート。
新しくなった6代目をレビューします。
仕様
・重量:
280 g(男性用 US10.5/28.5cmの場合)
234 g(女性用 US8.5/25.5cmの場合)
・ミッドソール: Altra EGO™ MAX
・アウトソール:FootPod
・スタックハイト:28mm ハイクッション
・アッパー:Jacquard Knit Mesh
FootShape™:STANDARD
ターゲット:(ロード)
ランニング、マラソン、ウォーキング、100キロウォーク、姿勢を見直すためのカジュアルシューズ
TORIN(トーリン)というシューズについて。
トーリンはアルトラのロードシューズの中でも屈指のロングセラーモデル。
しっかりしたクッションとフィット感の高さから、
マラソン、ウルトラマラソン、100キロウォークなどのウォーキングなどで高い人気を誇ります。
マラソンシューズで選ぶなら
軽量さが売りの「ESCALANTE(エスカランテ)」
高いフィット感とロッカー構造により軽快な「RIVERA(リベラ)」
よりはクッションが欲しい…
ガイダンスシューズである「PROVISION(プロビジョン)」や
「PARADIGM(パラダイム)」ほどのサポート力はいらない。
マラソンやウルトラの長い時間でも、地面からの反動を抑えるしっかりとしたクッションが欲しいランナー。
そんな方々に大変人気。
(詳しくはストライドラボ各店で確認してみてください☺︎)
ALTRA独自の構造
✔︎指が自然と広がる足の形をした「フットシェイプ」👣
世界で始めて「ゼロドロップ」と言うコンセプトを採用し、
正しいランニングフォームを自然に獲得できるシューズ、「アルトラ」。
正しい姿勢を保ったまま走るためには、足の指が自然と広がることが必要不可欠。
靴を履いていても指先はリラックスする構造でロングになればなるほど人気。ロングランナーほど長時間シューズを履いたことによるトラブルは後を絶ちません。
指先が自然と広がる形はランニングやロングウォーカーに人気。
✔︎ヒール部分とつま先部分の比率が「1:1」のバランスクッション🏃♀️
シューズのヒール部分とつま先部分の地面からの距離が同じALTRAのバランスクッション。シューズを履いていても踵が上がった「ヒールストライク」を減少し、着地面積を広げるため、自然で正しい姿勢とアラインメントを保ち、関節、腱にかける衝撃を劇的に減らす効果がある事が証明されています。
TORIN6のアップデートのポイントとサイズ感
・包み込むようなカカトの形状
一番の違いは踵の形状。足を通すと「すぽっ!!」と言いそうなくらい気持ちが良くフィット感が良いヒール形状に変わりました。
先代モデルと並べて、内側を触ってみる大きくえぐれたヒール形状に変更され、多くの人に合わせられるようになりました。なお、踵が反り上がったことによって気にならない?という声も最初は多かったけれど、まったく気になりませんでした。
・アッパー素材の改良
今回からジャガードニットメッシュ と言われる新素材を採用。肌あたりはとても柔らかく、通気性は抜群。包まれるようなフィット感。
・中足部のフィット感
スタッフのおすすめポイントとしては中足部のフィット感がとても良くなったこと。
上部から3つ目の
靴紐を締めるだけで自然としっかり足をHOLD。
・あえて「変えていない点」
ミッドソール「EGO MAX(イゴ・マックス)」
硬めのクッション性をもちながらも、しっかりとした反発性を持つのが特徴のEGO
その中では比較的衝撃吸収性が高いのがマックス。
アウトソール形状
これも変更なし。同じように足の腱と筋の動きを妨げないように作られたアウトソール。
滑らかに地面に設置し、ナチュラルランニングに導いてくれます。
スタッフレビュー
先日、福岡店のNEWスタッフの髙尾さんがロングウォーキングにしよう。
福岡店の閉店後に50km歩いたそうです(!)
8時間のロングウォークをこなしても、踵周りの擦れもなく行動できたそう。
良かった点としては、自然と靴紐を締めるだけで中足部が適度にフィット。
お店では、ALTRAを初めて履くランナーやウォーカーには、「シューズの中間をしっかりフィットさせて履いてください!」と毎度のように伝えていますが、そのフィット感を誰でも自然に出すことができるようになってました。
これは良い。。
本人曰く、『行橋別府100キロウォークに向けての勝負シューズになった!』そうです☺︎

右・髙尾さんがTORIN6,左・田中さんはPROVISION6
マラソン、ウルトラマラソン、ロングウォーキングまで人気のTORINの最新作
ぜひSTRIDE LAB各店でお試しください☺︎
ラインナップ
男性用 TORIN6
2カラー(ダスティティール、ミネラルブルー)
女性用 TORIN6
2カラー(ホワイト、グレー)
女性用トーリンをSTRIDE LAB ONLINEで買うならこちら。
ロードシューズではトーリンだけ「ワイドモデル」もあります。
サイズ感と着用例
従来のTORINとだいたいおなじサイズ感。
…ですが福岡スタッフ間では「若干ちいさくなったか?」というふうに感じる方もいらっしゃいます。
甲の部分が浅くなったからか、甲高な方はサイズアップするケースもあり。
なおワイドタイプもあるので、そちらを選ぶことも多いです。
(着用例)
スタッフ中平(男性)身長164cm
足長 実測24.0cm 足細め
いつも使うシューズのサイズ感
足の特徴は人によって違うのであくまでも参考にしてください。
TORIN4.5 → 男性用US7.0
SUPERIOR5→男性用US7.0
OLYMPUS4→男性用US7.0
LONE PEAK6→女性用US8.5
ESCALANTE3→女性用US8.0
ESCALANTE RACER→男性用US7.0もしくは女性用US8.0
TORIN6→男性用US7.0がジャストフィット
(主にマラソンなどの練習で使う予定。LSD走などのゆっくりペースからインターバルまでつかいたいのでUS7.0でフィット感を出したい。)
***
スタッフ髙尾 (男性)身長177cm
ESCALANTE RACER→男性用US10.5
OLYMPUS4→男性用US10.5
TORIN 6 WIDE→男性用US10.5
(はじめて100キロウォークに臨む高尾さん。TORIN6の通常モデルは小さく感じる。長時間行動時の足のむくみを考慮してワイドモデルを購入)
スタッフが選んだサイズはあくまでも参考にしてください!
用途や足の形に沿ってフィッティングをしたいときはぜひ、お近くのSTRIDE LABにお越しください。
********
STRIDE LAB福岡
→12:00-19:00
定休日 月・木
********
↓福岡店の情報はこちらから☀
STRIDE LABは生涯スポーツを楽しむ皆さまを応援しています。
足底筋膜炎、腸脛靭帯炎、ランナー膝などランニング障害に悩む方はぜひ御覧ください。
↓↓↓↓↓↓
【ずっと怪我せず健康的に走るために】正しいランニングフォームで走ることで、痛みや怪我のリスクを軽減しよう。【ランニング障害・怪我】