STAFFBLOG

スタッフブログ

【ずっと怪我せず健康的に走るために】正しいランニングフォームで走ることで、痛みや怪我のリスクを軽減しよう。【ランニング障害・怪我】(STRIDE LAB福岡)

福岡店

  • facebook
  • twitter
  • line

みなさんこんにちは、STRIDE LAB福岡の中平です。

春から多くの方がランニングを楽しまれています。福岡店にも多くのお客様がシューズやランニングウェアを探しに来店されていますよ☺

「健康的に、日々を過ごすために‥!」
「ダイエットのために‥!」
「いつか、あのレースに出てみたい!」

身体を動かす理由は人それぞれ⭐
「適度なランニング」は多くの方が、普段の生活の中でも気軽に楽しむことができるスポーツです☺

 

しかし、走っているうちに身体のどこかに痛みを感じて、挫折したり、何度も中断してしまうランナーが多いのもまた事実。

思うように動かない自分の体にすぐ根をあげて、三日坊主で終わってしまうのは本当にもったいない!

無理せず健康的に、ランニングを暮らしの一部として取り入れることができれば長く楽しむことができます。

 

ランニング障害

初心者のランナーの方がぶつかる壁に、走っていると足に痛みや違和感などを感じる「ランニング障害」があります。

株式会社ストライドの調査では、ランニングを始めてから1年以内に、足の痛みや違和感を覚えたランナーは65.6%に上りました。

そのうちの61.7%のランナーが、痛みによって走るのをやめたり中断したりしたことがあると答えています。

(株式会社ストライド:「コロナ禍における運動意識&ランニング障害の実態調査」正しい姿勢で走ることでランニング障害のリスク低減→□

 

ランニング障害を防ぐためは、正しい「フォーム」と「シューズ選び」が重要


前述の調査に協力したランナーに、ランニング中の足の痛みや違和感の原因について聞いたところ、「ランニングフォーム」または「ランニングシューズ」が原因であるとの回答が65.8%にのぼりました。

また、92.3%の方が怪我をしないためには正しいフォームとランニングシューズ選びが重要であると答えています。
その一方で、自分のランニングフォームに自信があると答えた人はわずか20.7%、シューズ選びに自信がある人も26.9%にとどまっています。

ランニングフォームとシューズが足の痛みの原因となり得ることを理解しているにも関わらず、正しいフォームが分からず、シューズの選び方にも自信がない人が多くいることが分かりました。

 

STRIDE LABでは、「自然な体の動き」を実現させるシューズブランド「ALTRA(アルトラ)を中心に、地域の皆様にランニング、ウォーキング、ハイキングなどを「生涯スポーツ」として長く楽しむことを提案しています。

 

ランニング障害の原因

ランニング障害を引き起こす主な原因に「ランニング・フォーム」があげられます。

「トレーニングを増やしたり、走行距離を長くしていけば大丈夫だろう!」

多くの方がそう思われていますが、自分の足にあってない靴で、乱れたランニングシューズで走り続ければランニング障害を引き起こします。

 

一部の関節、筋肉に集中してストレスのかかるランニング・フォームで過度のトレーニングをしていると、その小さなストレスが蓄積され、「炎症」や「痛み」という「オーバーユーズ」状態になって現れてきます。

それを「ランニング障害」といいます。

 

 

***

代表的なランニング障害を紹介

👇(症状はそれぞれのページを御覧ください)👇

アキレス腱周囲炎
(アキレス腱の付近に腫れや痛みを伴う炎症)→□

シンスプリント
(脛骨[すねの部分]の前方内側に疼痛を感じる)→□

足底筋膜炎[そくていきんまくえん]
かかとの前方に痛みを感じる
→□

腸脛靭帯炎[ちょうけいじんたいえん]
(膝の外側に痛みを感じる)→□

「少し痛いけど走れるから‥」とほったらかしにしておけば、疲労が蓄積して大きな怪我につながってしまいます。

※ランニング障害の主な原因としては「ランニング・フォーム」以外に、下記のようなケースが考えられる方もいます。自分にあったトレーニングをしていきましょう!
◎既往歴
ランニング経験の不足
競技性の高さ
走行距離の長さ

ランニング障害が発生したら

ランニング障害のほとんどは関節内部の問題ではなく、関節周囲の一時的な問題であることが多いですいっけん、その部位だけが痛いと感じる「アキレス腱周囲炎」や「腸脛靭帯炎」などは、膝関節や足関節自体の問題ではありません。

もしもランニング障害の症状が出たときは、まずは「リカバリー」に努めてください。

完全休養を取り、ランニングを中断することで痛みはなくなることが多いですが、根本的な改善には原因となるランニングフォームや練習内容を見直す必要があります。

回復してもそのまま同じように走っていては、また怪我をする繰り返し。。

⭐生涯スポーツとして「ランニング」、「ハイキング」、「ウォーキング」などを楽しむ為に、是非「ランニング・テクニック」を学んでみてください。

↓↓↓↓↓
ランニングテクニックの紹介(ALTRA JAPANのHPより)

 

****

福岡店は、ウォーキング・ランニング・ハイキングなどを障害継続できるスポーツとして、地域に合わせた楽しみ方、続け方を提案しています。
悩んでいる方は、最寄りのストライドラボの店舗にお気軽にお問い合わせください☺︎


 

STRIDE LABのオンラインストアもありますよ!→STRIDE LAB ONLINE STORE

 

↓福岡店の情報はこちらから☀

📷STRIDE LAB福岡 公式Instagram
🏃STRIDE LAB福岡 公式facebook

STRIDE LABを運営する株式会社ストライドの調査が記事になりました↓

「コロナ禍における運動意識&ランニング障害の実態調査」外出自粛で運動不足を感じる人、ランニング頻度が増えた人は6割 初心者ランナーの約7割が足の痛みでランニング中断の経験あり
【コロナ禍でのランニング調査】 マスク着用のランニングで心肺への負担が増大、呼吸困難もスポーツ科学の専門家「マスクランはゆったりとしたペースで」

【STRIDE FRIENDS(ストライドフレンズ)】

福岡店の「会員登録」のご紹介✨


無料の会員登録をすれば、計測して選んだシューズのサイズなどを記録。
このデータで次回からの商品選びが楽になります☺
*2000円ごとに50ポイントをプレゼント🎁
(1ポイントを1円として次回のお買い物からご利用可能)
*入会費、更新費用などは一切不要。
*オンラインショップのポイントは併用できません。
*ポイントカードは発行しません。
来店時に登録した名前をスタッフに伝えることで、サイズやポイントの履歴を確認できます。

 

*************
STRIDE LAB福岡
福岡市中央区大名2-11-15
Shin-Akasakamon 2F
12:00-19:00
TEL 092-715-3564
定休日:月曜日・木曜日
*************

  • facebook
  • twitter
  • line
閉じる