STAFFBLOG

スタッフブログ

アキレス腱周囲炎:アキレス腱の付近に腫れや痛みを伴う炎症【代表的なランニング障害・怪我】Achilles tendon(STRIDE LAB福岡)

福岡店

  • facebook
  • twitter
  • line

こんにちは、STRIDE LAB福岡の中平です

今回はランニング障害の「アキレス腱周囲炎」をご紹介。

走った後にじんわり痛いアキレス腱‥そのまま何もせずにいるランナーも多いアキレス腱周囲炎[アキレス腱の付近に起こりやすい炎症]。

しかし、放っておけば痛みや組織の損傷は長引き、組織の損傷はアキレス腱の柔軟性を低下させ、アキレス腱断裂のリスクを高めます。

 

アキレス腱周囲炎の特徴

・アキレス腱の付近に腫れやアキレス腱の痛み
・起床時や運動時にアキレス腱の痛み
・運動の翌日の激しい痛み
・アキレス腱とその周辺の慢性的なむくみ

アキレス腱は繊維状の組織で,下腿の筋群と踵骨につながっています。

アキレス腱は下腿の遠位端に存在し、腓腹筋とヒラメ筋から続いています。この腱は身体の中で最も強い腱の一つであり、様々な作業・レクレーション・運動に欠かせない動きを実現する部位です。

MRIを用いた研究では、この状態はこれまで考えられてきたような炎症ではなく、コラーゲンの変質によって生じることが明らかになっています。

この症状はアキレス腱の全域に影響を与えますが、最も痛みが生じやすいのはアキレス腱が踵骨に付着する部分(もしくはこのエリアの1インチ半径)です。

自分の足にあったシューズを選ぶことが重要

踵の部分がこすれる靴アキレス腱と踵骨を刺激し、いわゆる靴擦れを生じます。

靴擦れの不快感や痛みを解決するには、問題の根本である靴を見直す必要があります。

小さすぎる靴、ヒールカウンター(靴のかかと部分の丸いパーツ)が足にあっていない靴は靴擦れを生じやすくなります。

歩行をはじめとする運動中の過剰な踵骨の動きも、この問題の原因です。

原因

 いくつかの一般的なアキレス腱炎の原因

従来の足にあっていない靴(とその靴に慣れてしまった足の状態)
・トレーニング量の強度の急激な増加
・踵の高い靴から、レース用のフラットな靴・スパイク・踵の上がっていない靴への急速な移行
・下腿の筋の硬さ(特に下腿の深層筋)
・関節炎と骨棘

アキレス腱炎の原因で見落とされがちなのは、シューズの中で足がどういう状態にあるか

じつは足の指」の状態は、アキレス腱付着部に重大な影響を与えます
(これは自分の足で実験することが可能—足首を90度に保って足の指を曲げたり伸ばしたりしてみましょう、それだけでアキレス腱が動くのがわかります。足趾の動きはアキレス腱と密接に関わっています。)

 

トースプリング(従来の靴に見られる足指を変形させる構造)はアキレス腱のハリを生じ、組織変性の大きな原因である血流の阻害を引き起こします。

アキレス腱周囲炎はいわゆるオーバーユース(急激なトレーニング量や強度の増加)によって生じることもあります。

長期間「踵が高い靴」を使用していた足では、アキレス腱は収縮しており、そのような靴から、ほとんど踵が挙上されていないレース用のフラットな靴への急速な移行では、アキレス腱が3/4インチほど引き伸ばされることもあるため、アキレス腱周囲炎を生じる可能性があります。

対処方法

1)シューズの見直し

アキレス腱炎の自然な保存療法における最も重要なステップは、従来型の足の健康的な状態を阻害する靴をやめ、足にとって本当に健康的な靴を履くことです。

靴を選ぶ際、踵の高い靴、つま先が細い(トーボックスが狭い)靴は避けましょう。


足に健康的な靴とは広いトーボックスをしていて、つま先を広げることができるものです。

この時の、足と足指の状態は組織の循環を最適なものにし、足指の伸筋と屈筋のバランスを整えます。


(「足に優しい」とは「クッションがたくさん入っている」とか言う意味ではありません)
今までの踵部分にクッション性のあるシューズを履いていた人が、アルトラのようなゼロドロップシューズや、ミニマリストシューズに移行する場合、じっくり「自然の走り、歩き」に慣らして行かないと行けません。

それを「トランジション」と呼び、自然で、安全な走り方を身につける上で最も重要な事です。

 

まず、アルトラのようなシューズにかえた直後は約10分の1の距離に変更して、ゆっくりと、安全にトランジションしましょう。

健康的な靴へのゆっくりとした移行は、結果を良いものにするために不可欠です。これは特に、踵が高い靴をずっと履いてきた人に当てはまります。

正しいランニングフォームを実現するALTRAの2つの大きな特徴「バラスクッション」&「フットシェイプ」

正しいランニングフォームを実現するALTRAの2つの大きな特徴。膝にかける衝撃を劇的に減らす効果がある「バラスクッション」&シューズを履いていても足趾部分が自然と広がり、リラックスすることで最高のバランスと安定感を得ることができる「フットシェイプ」

2)休養

状態が落ち着くまで。数日~1週間ほど休息。

3)無理のない理にかなったトレーニングプログラム

4)ストレッチと筋力トレーニング(特に伸張性の運動)

悪化する前に直ちに改善すべきです。アキレス腱炎を放っておけば、痛みや組織の損傷は長引くことになるでしょう。組織の損傷はアキレス腱の柔軟性を低下させ、アキレス腱断裂のリスクを高めます。

 

***

生涯スポーツとして「ランニング」、「ハイキング」、「ウォーキング」などを楽しむ為に、是非「ランニング・テクニック」を学んでみてください。

↓↓↓↓↓
ランニングテクニックの紹介(ALTRA JAPANのHPより)

***

アキレス腱周囲炎に有効なケア用品

OS1st(オーエスファスト)

OS1stとは 数あるサポーターの中でも、急性期ではなく再発を防止に過度な負担をかけないように動きを抑制する際に使用するサポーター。急性期にガッチリ固定する固定装具とは違い、蒸れにくく、動きやすく、持ち運びに便利。Next To Skinというサポーターのカテゴリーに分類され、全米ではNo1.のシェアを誇るブランドです。

OS1st FS6 SPORTS COMPRESSION FOOT SLEEVE(オーエスファースト フットスリーブ)4,400円

足底筋膜炎、アキレス腱炎、かかとの痛み、足の腫れ、およびその他の不快感の症状を緩和します。圧迫することでもう1つのメリットとしては、アーチが落ちる原因の1つとして挙げられる『開帳足』についても、裸足の状態よりもFS6フットスリーブを身につけることで、中足部が安定し、アーチが崩れるのを防ぐ働きをします。アーチが落ちやすい外反母趾の方も中足部に適度な圧迫が加わることで、指先までのアライメントが整うためオススメです。

OS1st FS6+ PERFOMANCE FOOT + CALF SLEEVES(オーエスファースト パフォーマンス フットカーフスリーブ)6,820円→◇

FS6+ パフォーマンスカーフスリーブは、丈が短いFS6と同様に足底筋膜炎とアキレス腱周囲炎など、炎症が起きている症状がある方に特に有効で、同時に膝下まで段階着圧で設計されたソックスです。足のむくみの原因にもなっている血液やリンパの流れを改善し、だるくなったり重くなったりする足にも有効です。

 

 

 

ぜひ福岡店でお試し下さい☺︎

STRIDE LABのオンラインストアもありますよ!→STRIDE LAB ONLINE STORE

↓福岡店の情報はこちらから☀

📷STRIDE LAB福岡 公式Instagram
🏃STRIDE LAB福岡 公式facebook

STRIDE LABを運営する株式会社ストライドの調査が記事になりました↓

「コロナ禍における運動意識&ランニング障害の実態調査」外出自粛で運動不足を感じる人、ランニング頻度が増えた人は6割 初心者ランナーの約7割が足の痛みでランニング中断の経験あり
【コロナ禍でのランニング調査】 マスク着用のランニングで心肺への負担が増大、呼吸困難もスポーツ科学の専門家「マスクランはゆったりとしたペースで」

【STRIDE FRIENDS(ストライドフレンズ)】

福岡店の「会員登録」のご紹介✨


無料の会員登録をすれば、計測して選んだシューズのサイズなどを記録。
このデータで次回からの商品選びが楽になります☺
*2000円ごとに50ポイントをプレゼント🎁
(1ポイントを1円として次回のお買い物からご利用可能)
*入会費、更新費用などは一切不要。
*オンラインショップのポイントは併用できません。
*ポイントカードは発行しません。
来店時に登録した名前をスタッフに伝えることで、サイズやポイントの履歴を確認できます。

 

*************
STRIDE LAB福岡
福岡市中央区大名2-11-15
Shin-Akasakamon 2F
12:00-19:00
TEL 092-715-3564
定休日:月曜日・木曜日
*************

  • facebook
  • twitter
  • line
閉じる