STAFFBLOG

スタッフブログ

外反母趾・足底筋膜炎・腸脛靭帯炎などランニング障害の原因の1つ「オーバープロネーション」とは?実は腰痛や肩こりの原因!?

東京本店

  • facebook
  • twitter
  • line

こんにちは!セキヤです。
本格的な夏を迎えて、お店にも秋以降のトレイルやマラソンのレースに向けて来店される方が増えてきました。
セキヤは暑さにやられてランニングのモチベーションが下がり気味です💦
何か大会にエントリーしようかな…。おすすめの大会があれば教えてください!

 

大会にエントリーして、いざ練習!という時頑張りすぎてに怪我をしてしまう方もいるのではないでしょうか。
今回はランニング障害につながりかねない「オーバープロネーション」についてお伝えしようと思います。

オーバープロネーションとは

オーバープロネーションの前にプロネーションとは、接地時に衝撃を分散するために足首が内側に倒れ込むことで、人間生まれた時からある接地時に衝撃を吸収してくれる重要な動きの一つです。このプロネーションの動作がないと、膝や腰に直接衝撃が伝わることにつながります。

このプロネーションが過度に内側に傾いてしまうのがオーバープロネーションとなります。
下の図で見るとわかりやすいですね。左図がプロネーションしている状態です。
アーチが落ちて土踏まずが潰れた状態の方はオーバープロネーションの可能性が高いです。

https://yurukakato.com/2019-7-29-2/より)

オーバープロネーションが発生することによって起こりうるランニング障害

・外反母趾
・内反小趾
・足底筋膜炎
・扁平足
・アキレス腱炎
・シンスプリント
・腸脛靭帯炎
など脚のトラブルだけでなく、背中・肩こり・腰のトラブルの要因にもなっています。
なので腰痛持ち=腰周辺が原因というわけではなく、接地時のオーバープロネーションが原因の1つというのも考えられます。

オーバープロネーションの原因

・足の筋力不足・筋肉疲労
・アーチの低下

大きくこの2つが原因とされています。
特にふくらはぎの筋力が低下・筋肉疲労があるとオーバープロネーションにつながります。
疲労が溜まると衝撃吸収の役割を担っているアーチが落ちてしまい、上記のランニング障害の原因となります。

確認方法

通常時にプロネーションを確認するのは中々難しいので、走っている姿を動画で真後ろから撮ったり、他の方に見て確認してもらうのが良いでしょう。
STRIDELAB本店では毎週金曜日にグループナイトランも開催してますのでスタッフが走り方のチェックもしますよ👍
詳しくはインスタグラムフェイスブックにて情報発信しておりますのでフォローお持ちしております🤚

やはり、練習と同じようにケアの時間も大切です。
怪我を防ぐ為にも自分の身体を理解して継続した練習ができるよう取り組みましょう!
そうすることで目標達成にもつながるのではないでしょうか。

 

オーバープロネーションが気になる方へのおすすめ商品紹介

ALTRA アルトラ パラダイム 7 メンズ
ALTRA アルトラ パラダイム 7 ウィメンズ

内側にガイドレールと呼ばれる接地時に過度にプロネーションしないようにアシスト機能が入っており、長時間のランニング・ウォーキングはもちろん立ち仕事が多い方まで使用できるシューズです。

 

 

 

OS1ST オーエスファースト FS4 メリノ プランター ファシリティーズ ソックス 1/4クルー

足底筋膜炎用のコンプレッションソックスですが、足底に圧をかけて足の疲労やアーチの崩れをサポートしてくれます。

 

CORRECT TOES コレクトゥー

一言で表すと「足指スペーサー」
足指を正しい位置に導いて、より安定した接地をアシストしてくれます。足指がしっかり広がることで足底のアーチが確保され衝撃吸収も助けてくれます。

 

 

 

RAD NEURO BALL (ラド ニューロ ボール)

足裏に焦点を当て、写真のように半分に分けて固定した状態で圧をかけたり、球体状にして腰や背中のセルフケアにも使用できます。

  • facebook
  • twitter
  • line
閉じる