2024.07.14
ALTRA(アルトラ)のロークッションシューズで人気の「ESCALANTE RACER 2(エスカランテレーサー2)」サイズ感と使用レビュー。ベアフットシューズに近い感覚でランニングを楽しみましょう!
こんにちは。STRIDE LAB 福岡店 のワラワラです。
近年、マックスクションやカーボン搭載シューズが主流の中で
.
「薄底で走りたい!」
「とにかく軽くて薄いのがいい」
.
という方もいると思います。私もその中の一人です。
そんな人にエスカランテ レーサー 2の履き心地を紹介です。

エスカランテ レーサー 2の外観・各仕様
◉バランスクッション
一般的にヒール部分とつま先部分の比率が1:1のことをゼロドロップと呼ばれています。
自然で正しい姿勢とアラインメントを保ち、関節、腱にかける衝撃を劇的に減らす効果があります。

◉フットシェイプ
足指部分が自然に広がり、リラックスする事で、最高のバランスと安定感を得る事が出来、着地時のショックを和らげる能力も高まります。

◉各仕様
・重量:249g
・スタックハイト: 22mm
サイズ感
◉ORIGINAL FOOTSHAPE™ FIT オリジナル フットシェイプを採用
フットシェイプ™フィットの原点であるOriginalは、3つのオプションの中で最も広いスペースが確保されています。
.
.
アルトラのモデルのモデルの中で、最もスペースが確保されているので、
私は他のアルトラのシューズより1サイズ下げて着用。
.
.
実寸 25cm
着用サイズ women’s US 9.5
.
履き心地
◉裸足により近い感覚
薄いから裸足のような感覚で走れるというわけではなく、レーサー2は横方向の柔軟性が非常に高いです。
他の薄底シューズは足を安定させるため、かっちりと固定されている感覚がありますが、このシューズは着地の際にも伸びやかに着地できる感覚があります。
この感覚が『とても心地良い』。個人的にこのシューズの一番の魅力だと思います!!
◉ジョギングでも使用できる
『レーサー』という名前が付いているので、「レース用のシューズですか?」と聞かれることが多いですが、全然そんなことはありません。
ジョギングでも使用できます!むしろジョギングの際に使用して欲しいです!
先ほどお伝えした『横方向の柔軟性の高さ』ここがポイント!
自然なフォームで走ることができるので、自分のランニングフォームを見直すきっかけにもなります。
◉蹴り出しの感覚がわかりやすい
母指球で最後グッと押せる『ロッカー』が効いています。
他のシューズにも『ロッカー』がしっかり付いているものが多いのですが、より蹴り出しの際に地面をグッと押しやすさがあります。
船底形状になっているので、シューズの中心で押せる形状になっているので蹴り出しが安定するからのようです。
(履き潰したシューズの底が外側や内側が削れている人はこの安定が走りやすく感じます。まさしく私は助かっています(笑))
,
※ロッカーとは?
ロッカーとはROCKが語源となっており、揺り動かすという意味です。
ロッキングチェアの脚のように、脚が反り上がっており、前足部に体重をかけるところんと転がるように推進力が生まれる構造です。

最近では、30分から60分くらいのジョギングの際は、毎回と言っていいほど「エスカランテレーサー2」を使用しています。接地感覚がダイレクトに伝わってくる心地よさにハマっています。ランニングしていると思わず「気持ちいい!」と口に出したくなるほど。
高反発のシューズでスピード出して走るのもいいけれど、まるで裸足のように、足の着地から蹴り出しまでの感覚を味わうランニングも楽しいです!
ぜひ店頭にて足入れをしにきてください。
.
.
.