STRIDE LAB COLUMN

STRIDE LABコラム

トレイルランニング(トレラン)シューズの選び方は?注意点も紹介!

トレイルランニング

  • facebook
  • twitter
  • line

こんにちは!STRIDE LAB 本店の馬場です。

 

走るという動作は同じでも、主に舗装された道路を走るランニングと、山道を走るトレイルランニング(トレラン)では、シューズの作りが異なります。

その理由は走る場所にあわせてシューズの構造を変え、怪我の防止やパフォーマンス向上が期待できるからです。

 

初めてトレランシューズを購入する人には不思議に感じるかもしれませんが、学校で屋外シューズと体育館シューズを分けるイメージです。

 

今回はトレランシューズの特徴と、初めて購入する人でも迷わないように選び方をご紹介します!

山道を走る女性

 

 

トレイルランニング(トレラン)用のシューズの特徴や機能とは?

トレイルランニング(トレラン)では、林道、でこぼこ道、土や砂利の上、岩の上、水たまりの中、様々なシチュエーションを走ります。

同じ自然の中で使用する登山用シューズでも良いのかな?と思いがちですが、歩行メインに開発されているため、走ることには向いていないので注意しましょう。

 

また、トレランと普通のランニングでは走る路面が異なります。

そのため、シューズ性能として舗装されていない道で走行可能かどうか、足の保護機能、サポート性能などが要求されます。

 

それでは、トレランシューズの特徴についてご紹介します。

 

アウトソール

トレランシューズは不安定な道を走るために、グリップ力が高くなっています。

 

特徴的なのが「ラグ」と呼ばれる突起物。

グリップ力を発揮するパーツであり、メーカーや靴の種類ごとに長さが違います。

ラグの作りによって、下記のようなタイプがあります。

 

オールラウンドタイプ:ロードとトレイルをバランスよく走れるモデル
ハイグリップタイプ:滑りにくいグリップ力重視のモデル
スピードタイプ:必要最低限のグリップでロードシューズのように軽量でスピードが出せるモデル

 

ハイグリップタイプはラグが長くなっており、走りにくさを感じる人もいます。

舗装された道を走るとラグが削れやすくなるといった特徴も。

 

そのため、初心者の方にはオールラウンドタイプがおすすめです。

 

クッション性

トレランシューズは、石や障害物を踏んだ際に痛みを感じないように、クッション性が良く硬めの作りです。

 

クッション性の高さによって、「ロークッション」「モデラート」「ハイクッション」など種類があります。

里山など凹凸の少ない短距離を走ることが多いならロークッションモデル、ロングトレイルが多いならハイクッションモデルなど、走る距離や場所によってもベストは異なります。

 

初心者の方におすすめのオールラウンドタイプは、クッション性も中くらいです。

 

また、クッション性は怪我防止に大切な要素です。

実際に使用していると、もっとクッション性が欲しかったという場合もあるかと思います。

 

そんな時には、市販の中敷き(インソール)をご活用ください。

中敷きを変更することで、クッション性や走りやすさが劇的に変化することがあります。

 

アッパーとつま先部分のガード

トレランシューズは、岩や石などの障害物に備えて、アッパーが丈夫に作られています。

つま先で石を蹴っても痛くないように、トゥガードというものも付いています。

 

普段の靴ではあまり意識しないですが、このおかげで血豆にならずに済んだ、爪が割れなかったなど足を保護してくれます。

 

しかも、保護機能として役立つだけでなく、シューズ自体の耐久性も向上してくれているのです。

すぐ破れる心配がないなんて、お財布に優しいですね!

 

サポート機能

ソール部分とかかと部分を固定して足首を保護する機能を高めたり、ミッドソールに工夫をこらしクッション性を高めたりなど。

メーカーにより独自のサポート機能が充実しています。

 

 

でこぼこ道は整地されたアスファルトとは異なるので、安全に走るためシューズの作りも異なっているんですね。

 

 

トレイルランニング(トレラン)シューズの選び方のポイントを詳しく!

試し履きをサポートする店員

トレイルランニング(トレラン)シューズの特徴はわかりましたか?

特徴の次は、靴の作りや状況別でそれぞれの選び方のコツを確認していきましょう。

 

サイズ

出来るだけ試着してサイズを確認しましょう。

トレランは長時間走ることがあるのでサイズ感は重要な要素。

サイズが合わない靴は足へのストレスとなります。

 

試着では靴下を履いて、つま先からシューズの先に1cmほどの余裕があるか確認しましょう。

下り坂を走る際に、きつめのシューズだとつま先がシューズに当たり痛い思いをします。

 

また、他にはかかとがしっかりとホールドされているかを確認します。

フィットしていないと、靴が脱げたり、怪我の原因につながります。

靴擦れなど軽い怪我だけでなく、捻挫やじん帯損傷といったひどい怪我が発生する危険性もあります。

 

日本人は甲高幅広が多いとされているため、足幅のサイズも大切です。

 

トレランシューズは足幅に考慮したサイズ展開はありません。

そのため、前後のサイズがよくても横幅が合わないこともあります。

その際には、無理せずサイズアップしましょう。

 

試着する時間としては、夕方をおすすめします。

なぜなら、朝より夕方の方が若干足がむくんで長くなると言われているから。

圧迫されないサイズを選ぶためには時間帯もポイントです。

 

近所にトレランシューズを扱っているお店がない場合には、サイズ選びのご相談も承りますので、遠慮なくお問い合わせくださいね!

 

素材

天気が良い日だけでなく、悪天候を走ることも予想されます。

また、トレランでは自然の中を走る特徴から、水たまりや小川を走ることもあります。

 

「じゃあ、防水のシューズにしよう!」とお考えの方も多いかと思いますが、実はおすすめはメッシュタイプのシューズです。

 

メッシュタイプのシューズであれば、濡れてしまった場合でも、しばらく走り続けることで違和感が減っていき、乾きも早いです。

また、防水のシューズよりもしなやかな素材のため、足の動きも妨げないのが特徴です。

 

一方、防水のシューズは、雨や小さな水たまりくらいなら防いでくれますが、川を渡るとなると水の侵入を防ぎきれません。

内部まで濡れてしまうと、非常に乾きにくく、摩擦が増えて足のマメの原因にも…。

 

濡れるのを防ぐことも大切ですが、濡れた後も快適に走れるか、というところを考えるのも重要です。

 

防水のシューズも一足くらいは持っておきたいという場合は、「ALTRA LONE PEAK ALLWEATHER」がおすすめです。

 

高機能な防水素材としてはゴアテックスが有名ですが、ALTRA LONE PEAK ALLWEATHERは「eVent®」という防水素材を使用しています。

eVent®は、高い防水性能はもちろん、透湿性能にも優れており、蒸れを防止できます。

 

防水性能と透湿性能のバランスが良いeVent®は、トレイルランニングやアクティブな運動をする方に好評な素材。

雪や雨の中での登山はもちろん、キャンプや街歩きでも大活躍間違いなしですよ!

 

走る場所

初心者の方はオールラウンドタイプのシューズで十分な場合が多いですが、走る場所によっては2足目が必要になることもあります。

 

例えば、岩や石が多い岩山みたいな場所では固めのアウトソールと、石にぶつかっても痛くない丈夫なアッパー素材のシューズ。

泥やぬかるみが多く滑りやすい坂道がある林道などでは、ハイグリップタイプのアウトソールシューズなど。

 

もし、寒冷地で雪の上を走りたい!という場合は、専用のシューズを用意しておくのがおすすめです。

 

基本的なトレランの場合は、防水ではなくメッシュタイプをおすすめしましたが、スノートレイルなら防水のシューズがベターです。

雪の侵入を防ぐことができ、防風性も高いので、靴の中が温かく保たれます。

 

安全のためにシューズに滑り止め(クランポン)をつけると安心です。

 

おすすめは「NORTEC micro crampons TRAIL」。

チェーンではなくワイヤーを使用しているので、片足90gと超軽量なクランポンです。

コンパクトなため、使うかわからない…という場合でも、携行しやすいです。

 

トレランに慣れてきたら普段とは異なる別の場所で走りたくなるかもしれません。

状況に応じてシューズを使い分けてくださいね。

 

走る距離

トレランでは10km以下を走る場合もあれば、50kmや100kmを超える場合もあります。

そのため、距離に応じて中距離用、長距離用、レース用のシューズに分けられます。

 

レース用はスピード重視で良いタイムを出すために軽量化重視。

ショートコースを意識した製品もあります。

 

一方で長距離用は、足の保護機能やクッション性の高さを強みにした製品となります。

 

初心者の方には、まずは中距離用向けをおすすめします。

見た目がかっこいいからといって、いきなりレース用のシューズを購入するのは避けましょう。

 

 

トレイルランニング(トレラン)シューズ選びは重さや試し履きも重要!

トレイルランニング(トレラン)シューズの選び方で注意したいのが、シューズの重さです。

グリップ力とクッション性が高い分、厚底になり重くなります。

 

重い分トレーニングになると思う人もいるかもしれませんが、無理はいけません。

他にも補給食や水を担いで走る事もあるので、できるだけ装備は軽くしましょう。

 

ただし、一概に軽いものが良いわけではなく、1番重視する部分は保護性と機能性です。

極端に重いものは避け、軽やかに走れそうなものを選んでくださいね。

 

また、試し履きのサイズチェックでかかとを合わせると足幅がゆるい…などどちらかが合わないといったケースもあります。

 

そんなときはインソールや厚手の靴下で調節するのも手でしょう。

トレランでは、厚手のクッション代わりになる靴下が、足を保護してくれる役割としても重宝しますよ。

 

 

トレイルランニング(トレラン)シューズのおすすめは?

ランニングシューズのラインナップ

最後に、ストライドラボでも取り扱っているトレイルランニング(トレラン)シューズのおすすめ商品をご紹介します。

 

LONE PEAK 4.5

非常に多くの方から愛されている人気ナンバー1シューズ。

アルトラ製でグリップ力、クッション性、履き心地など全体的なバランスが良く、初心者から上級者まで汎用性が高いです。

 

LONE PEAK 4.5 M (ローンピーク4.5 M メンズ)
LONE PEAK 4.5 W (ローンピーク4.5 W ウィメンズ)

 

ALTRA SUPERIOR4.5

非常に軽く、スピードを求めるランナーにおすすめ。

必要最低限のグリップ力とクッション性を備え、地面への接地を感じることができます。

足への衝撃が少ない走りへとフォームを切り替え、怪我防止効果を期待も。

 

また、地面を感じる分、野性的な感覚で自然の中を楽しく走れます。

 

ALTRA SUPERIOR4.5 MENS(アルトラ スペリオール4.5 男性用)
ALTRA SUPERIOR4.5 WOMENS(アルトラ スペリオール4.5 女性用)

 

ALTRA OLYMPUS4

ハイスペックモデルで圧倒的なグリップ力とクッション性が特徴。

100kmを超えるような長時間のランにも対応できる作りです。

 

ALTRA OLYMPUS4 MENS(アルトラ オリンパス4 男性用)
ALTRA OLYMPUS4 WOMENS(アルトラ オリンパス4 女性用)

 

 

自分に合ったトレイルランニング(トレラン)シューズを買って、走り出そう!

トレイルラニング(トレラン)シューズは、舗装されていない道を安全に走行することを目的に開発されています。

そのため、優れた走行性能、足の保護機能、サポート性能を達成するため以下のような特徴があります。

  • グリップ力とクッション性の高いアウトソール
  • 走行場所や状況によりラグと呼ばれる突起物の形状が異なる
  • アッパーやつま先部分は石を蹴っても怪我をしないよう硬い作り
  • 怪我の防止のための足とシューズのホールド性を高める作り

 

機能が良いといえども、自分に合わないシューズで走るのは得策ではありません。

トレランシューズを選ぶ際にはいくつかのポイントがあります。

  • つま先には1cmほど余裕があり、かかとはしっかりとホールドされるサイズ感
  • 素材は濡れた後も走りやすいメッシュタイプがおすすめ
  • 走る場所によって適したシューズが異なるため、状況に応じてシューズを使い分ける
  • 走る距離によって、中距離用、長距離用、レース用のシューズからチョイス
  • 初心者は中距離用のオールラウンドタイプのシューズがおすすめ。

 

ストライドラボでは、初心者から上級者までどなたにも合うように豊富なラインナップでトレランシューズをご用意しています。

 

わからないことは、お気軽にお尋ねください。

ぜひ、ぴったりのシューズを一緒に探しましょう。

全てのランナーへ。人気のランニンググッズを豊富に取り扱い

  • facebook
  • twitter
  • line